さて、最近は釣行に行くのもロングドライブも寒くなってくる季節。
特に我が家はまだ乳幼児がいるため、SAでの休憩や、ちょっと長く止めるときにもアイドリングをしなければ暖はとれないですし、以外とロングドライブはリアシートは寒くなります。
というわけで、まだ車中泊の予定はないですが、アルミマットで窓の断熱シートを作成しました。
とりあえず、2列目3列目のサイドウインドウ部分のみ。
amazonでキャプテンスタッグのアルミマットが600円ほどだったので思い切って4本購入。結果から言うとうまく作れば2本ですみますが、どこか失敗すると3本必要です。
4本購入して、1本余らせているのはシートに敷くため。
同じ物は楽天にもあります。
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マットキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピ… |
では早速作成・・・とっても簡単でした。都合窓6個分で1時間かかっていません。
まずセロハンテープを糊面が外になるようにわっかを作って窓にぺたぺた。4角+アルファくらい。その上から新聞紙を貼り付け、窓枠をサインペンで縁取ります。
そのテープごとそっとはがして、アルミマットにくっつけます。
そして、カット。
できあがり(゚∀゚)早!
フィッティングも完璧。3ミリほど大きめにしておくと(サインペンの外周でカットするくらい)ぴったりはまるので、なにかで押さえておいたりくっつけておく必要はありません。
片側の窓が出来たら、今度はそれを裏返して反対側の窓用に切るだけです。
常識的に考えて、左右の窓のサイズは同じですからね。
が・・・・ここで衝撃の事実が発覚!
MPVは3列目の窓のサイズが左右違う!マジでか!
反対側を作るときに霧間違えたかと思いましたが、マット自体はサイズは同じ。
左の3列目が若干大きいようです・・・・
でも、これでもちゃんとはまって落ちてこなかったので、もうこれで良いかな(妥協
外から見たらこんな感じ。目隠しには抜群です。授乳時にも活躍しそう。